ABOUT SAIJOEN 西条園とは

ホーム  >  歴史

HISTORY 歴史

SAIJOENはじまり

1888年、初代杉田愛次郎が、『あいや(園号:西条園)』の前身・藍玉とお茶を扱う杉田商店を興しました。
明治初期に起こった西尾茶生産の特徴は、当初から上級茶の製造を目指したことです。
のちに抹茶の原料となる碾茶生産が大きく育つ素地はこのころから芽生えていました。

01HISTORY

技術・品質の向上と抹茶への本格シフト

YEAR1904

1904年に愛知県西尾市・上町(現あいや本店のある地区)の茶園主を中心に幡豆郡製茶同志会が組織されました。品評会出品や技術向上のために製茶伝習会を開催するなど製茶事業への取り組みを行い、上級茶の中でもさらに技術と品質が高まっていくことになります。

YEAR1922

1922年、合資会社あいや茶店が設立され、二代目愛次郎が社長に就任すると、明治初期から続いた藍の製造・販売から茶業へ一本化する体制を強固なものとします。
このころ、西尾地域の茶業者は商品価値の高い玉露の生産をめざし、茶の樹に覆いをかけて育てる覆下(おおいした)栽培技術の向上に取り組み、これを機に西尾茶は玉露から本格的に碾茶に移っていきました。 そして三河式碾茶機が考案された1930年代以降、西尾は抹茶の産地として飛躍的な発展をとげ、生産量も急増したのです。

02HISTORY

戦争と災害をのり越え、生産を拡大

YEAR1944~1945

大東亜戦争の末期、茶園は食糧となるイモや麦などの畑へと転換することになり茶業者は大打撃を受けました。
また、1944年12月に東南海地震、さらに1945年1月、三河地震が発生しました。西尾市は震源に近く震度7クラスの地震に襲われ、社屋は全壊の被害を受けました。
1945年8月、終戦。しかし西尾の茶業者たちはその苦難の中でも歩みを止めることはなく、ただ品質の良い茶の生産に努めました。そして4年後、取引き茶園面積は70haを超え、碾茶製造は安定的に拡大しました。

03HISTORY

食品市場への展開

YEAR1950

日本復興の気運が高まる1950年、三代目愛次郎が社長に就任し、増産体制にさらに力を入れます。
1960年頃、新規マーケットの開拓に挑戦。茶道用の飲むための抹茶という固定観念を捨て去り、新たな活路を見出しました。抹茶を食品加工原料として販路拡大を目指したのです。

04HISTORY

オーガニック市場への挑戦

YEAR1978

三代目愛次郎は、愛知県豊田市(旧下山村)の山中に碾茶園を開きました。そして、当時誰もが不可能としていた日本初の有機栽培への取り組みに着手。害虫や雨や日照りによる被害で、何度も茶園崩壊に見舞われました。
様々な試練を乗り越え、人にも自然環境にも優しい有機抹茶は四代目愛次郎のもとで実現することとなります。 1978年、JONA(日本オーガニック&ナチュラルフーズ)の有機栽培認証を取得。絶え間ない努力と試行錯誤の結果、不可能といわれてきた碾茶の有機栽培が成功するのです。

05HISTORY

そして、海外へ

YEAR1983

日本全土に販路を拡大した後、1983年に北米への輸出を開始。この年をマイルストーンとして、日本文化としての抹茶が世界の“MATCHA”として広がっていくこととなります。
そして、2001年のアメリカ・ニューヨーク現地法人設立(2004年にロサンゼルスに移転)、2003年のヨーロッパ現地法人設立(2008年にウィーンからドイツ・ハンブルグに移転)と海外進出を加速し、現在は中国(2005年)とタイ・バンコク(2017年)にも現地法人を持ち、世界に“MATCHA”を発信し続けています。

06HISTORY

品質・安全管理体制の強化

YEAR1989

創業100年の1989年、四代目愛次郎が社長に就任し海外に拡大展開する一方で、品質と安全に対する取り組みも加速させます。 1985年に、抹茶の評価基準を人の感性から科学分析にシフトさせるために開設された「品質管理部」によって、抹茶の品質を客観的に数字で示すことに成功。2005年には新システムを導入し機能を強化、菌やカビ・酵母・残留農薬などに関する厳しいチェックと分析を行うことで、抹茶の品質や安全性を保証しています。
このような取り組みは、2007年のAIBフードセーフティ監査での最高評価「superior」認定や、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000(2008年)の取得、その発展・統合承認規格であるFSSC22000認証の取得(2014年)へとつながっていきます。

07HISTORY

抹茶をさらに世界に拡げるために

YEAR1989

品質安全の領域だけでなく、抹茶を“MATCHA”として世界に知ってもらうため、各種宗教規定に対応させるべくHALALやKOSHERなどの各種認証(マーク)取得にも尽力しています。

イスラームの教えに基づき許可された食品等に表示するマークです。イスラームが禁じているものを含まない食品等の規格を定め、原材料・製造工程・製品品質等を審査し、適合する製品に認証を付与します。
※一部の製品に限ります


ユダヤ教の教えに基づき許可された食品に表示するマークです。ユダヤ教の資格を持ったラバイ(ユダヤ教の指導者)が製造工程をその目で確かめ、ユダヤ教の教義に従った安全な食品であるという認定を行い認定書を発行します。


08HISTORY

お客さまの
より近くに

YEAR2011

2011年、「西条園」は、従来の抹茶・お茶に加え、より一層抹茶に親しんでいただくきっかけとして、新たにスイーツ商品をお届けしています。
また、2012年には、西尾市にある本店をリニューアル。お客さまにゆっくりとお買い物・喫茶の時間をすごしていただける和を基調とした落ち着いた雰囲気の空間です。
2017年には、抹茶に関するさまざまな体験をお楽しみいただける「西尾の抹茶ミュージアム 和く和く」をオープン、茶臼挽き体験をはじめ抹茶に触れ抹茶に親しんでいただけるランドマークとして、日々多くの方にご来場いただいています。また、同じ年の5月には名古屋のメイカーズピア内(※20年9月に閉店)に、10月にはグローバルゲート内に、それぞれ「西条園抹茶カフェ」をオープンし、こだわりの抹茶スイーツをご提供しています。


  • ONLINE SHOP

    西条園オンラインショップでおいしくて健康的な抹茶生活を!

    GO SHOPPING
  • SAIJOEN CAFE

    本物の抹茶を使ったスイーツをぜひお店でお愉しみください

    SHOP INFO